環境との調和を大切に。徳島|基礎工事・泥土リサイクル 宮﨑基礎建設株式会社

ISO9001・ISO14001
ISO45001 認証取得
instagramYouTube

リサイクル

HOME > リサイクル

建設泥土リサイクルシステム

建設泥土リサイクルシステム
~セメント混連・造粒固化中間処理~

今、世界的規模で社会問題ともなっている資源の枯渇と環境破壊。そこでは、限りある資源の有効利用と、環境にやさしい技術革新が求められています。そんな中で、建設業界にも新たな展開が進み始めています。

私たち宮崎基礎建設株式会社は、創業以来、無振動・無騒音工法を率先して取り入れ、工法革命に取り組んでまいりましたが、自ら基礎工事で発生した建設泥土のリサイクル処理にも着目。今まで建設現場などから発生した泥土を、ただ捨てるだけのためにお金をかけ、ともすれば環境を破壊しかねないという現状に対し、資源としての価値を見出すことによって、社会に貢献していこうと、環境革命を推進しています。

泥土とは?

掘削工事での発生土のうち、ダンプトラックに山積みできず、人がその上を歩けないような流動状態のものを言います。

施工工種・発生汚泥種類

施工工種・発生汚泥種類

汚泥処理ムービー

●建設泥土リサイクルシステムの処理をムービーにしました。

汚泥処理フロー《発生から処理まで》

1.汚泥発生
泥土発生(処理発注)
泥土発生(処理発注)
受入情報シートを作成
受入情報シートを作成
2.汚泥積込・運搬
バキューム車やタンク積載型車輌などで泥土を積み込み運搬
バキューム車やタンク積載型車輌などで泥土を積み込み運搬
3.汚泥受入
受入調査(数量確認)
受入調査(数量確認)
受入調査(数量確認)
受入調査(比重測定)
4.汚泥混練固化
貯蓄層に入れ、攪拌・混練
貯蓄層に入れ、攪拌・混練
リサイクル装置のホッパに投入
リサイクル装置のホッパに投入
受入調査(数量確認)
攪拌混合造粒装置
5.固化から破砕へ
改良品の仮置き
改良品の仮置き
中央作業所にて一次破砕、二次破砕
中央作業所にて一次破砕、二次破砕
規格製品としてのチェック 選別機によりお客様のニーズに合わせた有用物に分ける
規格製品としてのチェック
選別機によりお客様のニーズに合わせた有用物に分ける
破砕後の製品(再生砕石)
破砕後の製品(再生砕石)
徳島県認定リサイクル製品
「MKOクラッシャー」完成

当社のMKOクラッシャー(改良土)を徳島県県内産資材データベースに登録しました。

6.再生砕石リサイクル利用例
NEXCO試験盛土
NEXCO試験盛土
NEXCO試験盛土
NEXCO試験盛土
NEXCO資材ヤードに使用
NEXCO資材ヤードに利用
国土交通省発注:東馬詰護岸災害復旧工事にて裏込砕石として利用
国土交通省発注:東馬詰護岸災害復旧工事にて裏込砕石として利用
国土交通省発注:中原護岸災害復旧工事にて仮設道路盛土材として利用
国土交通省発注:中原護岸災害復旧工事にて仮設道路盛土材として利用
宅地造成・盛土に利用
宅地造成・盛土に利用
道路工事・下層路盤材に利用
道路工事・下層路盤材に利用
河川整備工事・埋め戻し材に利用
河川整備工事・埋め戻し材に利用

粒状改良品の製造のページへ ≫

▲ページの先頭へ▲